キング・オブ・アバロンを始めてみた

世間がコロナで、ぐったりしているさ中、外出する機会も極端に減ってしまったので、ネットゲームを始めてみました。 普通は、ゲームを楽しむためにこの手のものを始めると思うのですが、私の場合は、単に人とたわいもない会話をしたい・・・というか、単にチャットしたいというような、ゲーマーでも何でもない理由です。

また、チャット目的といっても、日本人と日本語で会話するのなら、ほかにもいろいろ手段があります。私の目的は外国人の中に入って、しっかりゲームの内容に則った会話が成立するかどうかという点です。

そのため、多国語に対応したネット対戦のゲームであることが必要です。また、飽きないためにゲームがそれなりに面白く感じるものでないとだめです。 ゲームへの参加人数が少なすぎるものはダメです。

チャット目的ですので、ゲームはどうでもよいということになるかといえば、ありえません。 ゲームに真剣でなければ、まともなチャットはできないはずです。

ということで、始めたばかりの「キング・オブ・アバロン」で、私が体験したゲームに関する用語、主に英語表現をメモにして記録していきます。当然ですが、スラングや様々な表現が出てきます。厄介なことに、辞書には乗っていない単語や言い回し、表現がたくさんあります。 また、自動翻訳機能がついているので、チャットの相手が英語を話すネイティブだとは限りません。多くの西洋言語は、英語への翻訳はかなり正確にできるようです。

キング・オブ・アバロンはメニュー等が日本語訳されていますが、変な翻訳になっている部分も少しあります。普段は日本語で使用していますが、時折訳が分からなくなる表現が頻出した場合は、英語モードに言語を切り替えて使っています。

言語を英語モードだけで使うのはあまりお勧めしません。

この記事をシェアする

Telegram はてブ LINE